BMS等

BMS

f:id:goinkyosan:20170117222833p:plain
★10 幽雅に咲かせ、墨染の桜 [NORMAL-]クリア(HS290, SUD+13%)
今日は★11のマーキングをしつつ★10を巡回。筋トレ→夕食→BMSのコースであれば平日でも余裕で特攻できますね。コツとしては、筋トレをオールアウトするまでやり切る事だと思います。

 

【筋トレ】
体重は徐々に減りつつも65kg台をキープ。プロテインを組み込むと食事の幅が広がるので、栄養面については管理が楽になりました。具体的に書くと、プロテインパウダーを使えば低カロリーで十分なタンパク質を摂れます。そのため炭水化物や脂質にカロリーを回せるようになり、食事の選択肢が広がります(ついでに食費も抑えられる)

今更だけど、減量中にプロテインを取り入れるべきだったなあと軽く後悔。糖質制限とか小難しいことをやるくらいなら、筋トレ+プロテインの方が簡単かつ確実です(断言)

BMS

f:id:goinkyosan:20170115213553p:plain
★11 ClowN CrowN [sLunatic]クリア(HS290, SUD+13%)
筋トレ&夕食後に再びBMS。筋トレ後もカフェイン摂取後と同じくらい譜面がよく見えます。他に▼10 Forceful Beat [乱打]も新規クリア。

やはり地力を鍛えるにはコンディションを整えた上での易特攻が最適だと感じました。低難度の更新やハード狙いは調子を落とした時の気分転換にはなれど、トレーニング効果を考えると非効率的です。

あと気を付けているのは特定の譜面に執着しないこと。癖が付くだけではなく、精神的に乱されて打鍵が滅茶苦茶になるリスクがあります。発狂耐性を上げるのが目的であれば、★・▼・Lvの未クリアを万遍なく回すのがいいんじゃないかなあ、と。

BMS等

BMS

f:id:goinkyosan:20170115165710p:plain
★10 Harmony (*。> × <。*人) ☆゚.*・。゚クリア(HS290, SUD+13%)
カフェイン(ダイエットコーラ)を解放して★10~の特攻を再開。未プレイのマーキングを中心に50曲ほどこなして、ようやく★10をすべてプレイできました。

やはりカフェインを入れると譜面がよく見えます。感覚的なことを書くと、落ちてくる譜面が同じHSでも少しゆっくりに見えます。ちなみにカフェインでパフォーマンスが上がるのはスポーツ界では周知の事実らしい。

ただしカフェインが使えるのは休日の昼間限定。平日は睡眠や仕事への影響を考えてカフェインレスを継続します。仕事はカフェインがあった方が効率アップになると思ってましたが、実際にはイライラの元になる確率の方が高いです。(対人コミュニケーションに興奮剤は不要ってことです)

 

【筋トレ】
雪が積もっている時こそウォーキングで足腰を鍛えるチャンス。歩いている人が少ない分だけ快適だったりもします。クルマ社会の地方だと、わざわざジムまでクルマで行って有酸素運動に励んでいる人もいますが、個人的には景色や季節感を味わえるウォーキングの方が好きですね。

カフェイン

風邪をきっかけにコーヒーを1週間ほど飲んでいません。カフェインを抜くと意外と体調に影響があるもんで、自分の場合は以下の変化を感じました。

・寝付きが良くなる
・睡眠時間が長くなる
・目覚めが良くなる
・気分的に落ち着く
BMSの発狂耐性が落ちる

最後の1つが無ければ迷わずコーヒーを止めるのですが・・・(笑) 筋トレ後であればカフェイン摂取後とほぼ同じパフォーマンスを出せるので、なるべく筋トレ後に遊ぼうかと思います。

ちなみに晩酌もすっかりご無沙汰です。風呂上りのビールより筋トレ後のプロテインが習慣になってしまいました。なんと同僚にもらったウイスキーは未開封のまま(以前の自分では考えられない)

筋トレが音ゲーの調子を上げて酒代も浮かすとはまさに人間万事塞翁が馬。という訳で筋トレおすすめです。

BMS

f:id:goinkyosan:20170112221306p:plain
▼3 年中夢中な好奇心 [morither]更新(HS290, SUD+13%)
筋トレ後に遊ぶ場合、HSは休日と同じ290基準で問題無さそう。あまりHSをコロコロ変えるのもスランプの原因になりそうなので、今後はなるべく290固定にしとこうかと思います。

BMS等

BMS
f:id:goinkyosan:20170111221602p:plain
★8 ZENITHALIZE -LUMINOUS-クリア(HS290, SUD+13%)
病み上がりにあえてBMS。1時間で切り上げましたが意外と調子は普通でした。他に以下を新規クリア。
★8 Eisenschweif (SP Wahnsinnig)
(難)★1 Arcadia -★1-
(難)★1 Armais (u7)
(難)★1 Bird Sprite -D.K.R. mix- (虎のanother)

 

【筋トレ】
こちらもぼちぼち再開。筋トレを我慢する方がむしろストレスになりますし、適度に発散した方が風邪の治りも早くなるんじゃないかと考えてます。まあプロテインを飲める食欲があれば問題ないでしょう。

風邪&読書感想文

予想より鼻かぜが悪化したので昨日今日と筋トレ・BMSはお休み。悪化する前にやっといてよかったです。明日はなんとか再開したいんだけどなあ・・・

暇つぶしにベストセラーで気になってたサピエンス全史を読了。単に人類の歴史を振り返るだけでなく、幸福論や未来の考察が示唆に富んでいて面白かったです。特に農業革命を「小麦が人間を家畜化した詐欺」と論じているのには目から鱗でした。

個人的に10年くらい前から、「技術進歩は本当にQOL(Quality of life)に貢献しているのか?」という疑問を持っていました。世の中はどんどん便利になっているのに仕事は忙しくなるばかり。ITは確かに業務の効率を飛躍的に上げたけど、労働者への負荷はむしろ高まっている面もあります。いったい誰のための技術なのか?

その答えがこの本にありました。要は「種の繁栄は必ずしも各個体に幸福をもたらさない」ということです。例えば、農業革命で人間は圧倒的に個体数を増やしましたが、これは種の勝利と言えます。しかし農業によって人間は旱魃・飢饉・戦争・税収(年貢)等のリスクを背負うことになり、狩猟時代に比べて個人が幸福になったとはとても言えません。

もっと端的な例を取り上げると、世界で最も繁栄している(個体数の多い)動物は家畜化されている豚や牛ですが、はたして最も繁栄している家畜と野生動物のどちらが幸せなのか?幸福度を測る方法が無いとは言え、その答えは自明だと思います。

そんな訳で、技術進歩も人類に繁栄をもたらす一方、個々人を幸せにしている訳では無いんだなあ、と理解できました。もちろん昔に比べて便利になっちゃいるんですけどね。その便利さとQOLに相関関係は無いというのは直感的に理解しにくい事実です。

今日は農業革命と現代技術しか取り上げませんでしたが、この本には他にも面白いトピックが盛りだくさんで非常に面白いです。寝る前の読書にもオススメ。